プロフィール

2017年2月7日火曜日

受けた恨みは忘れてしまえ、受けご恩は倍にして返せ

【よいことをして忘れる】


渡部昇一氏の心に響く言葉より…


■「親切を与えた人は黙るべし、受けた人は語るべし」(セネカ)

親切をしたことは言わないほうがいい。

親切にされた人は、大いに語るべきである。

与えた親切はどうしても言いたくなるものだが、なるべく抑え、受けた親切はなるべく語りたいと私は思っている。


■同僚が困っている時に助けてやるとか、上司に叱られた同僚がいたら、彼にかわって上司に弁解してやる、といったような貸しが組織の中においては必要です。

そして、そのような貸しが多い人ほど、人望が出ます。

ただその場合、いくら貸しをつくっても、代償を求めない貸しでなければいけない。

取り立てるという意識なしの貸しです。

返したければ返せばいい、というような感じです。

そして代償を求めない貸しを、どんどんつくっていく。


『渡部昇一 一日一言』致知出版社




石川洋氏はこう語る(心の杖ことば 笑顔開運・ぱるす出版より)。

「《よいことをして忘れること》

佛教に「忘行」という戒(いまし)めがある。

他のために尽くして忘れるということは、難しいことであるが釈尊は忘れて初めて、よいことになるのであると、教示されている。

「かけた情けは水に流し、受けた恩は石に刻もう」という道歌を知り、身に沁みるものがあった。

受けた恩を石に刻んで、感謝の心を養っていけば自ずから"させていただいて有難う"という心が生まれてくる」


「恩を仇(あだ)で返す」

という言葉がある。

恩を受けた人に対し、感謝するどころか、害を加えるような仕打ちをすることを言う。

それを、「忘恩の徒(と)」という。


受けた恩を忘れる人は、自分にもいつか必ず同じことが起こる。

そうではなくて大事なことは、『よいことをして忘れること』。

かけた情けは水に流し、受けた恩は石に刻む人でありたい。









■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/


Facebookページよりシェアさせて頂きました。



押忍!

0 件のコメント:

コメントを投稿